こんにちは!あいうる神栖店です。
今回はiPhone11の画面交換の依頼を承りました!
朝起きたら突然・・・
画面はつくのにタッチが反応しなくなってしまったとのこと!!!!
修理をしようとソフトバンクへ行き、代替え機は借りたものの、
修理に日数がかかるため、即日対応できるお店を探し当店へご来店♪
iPhoneのタッチが反応しなくなる原因として、、、
①保護フィルムが干渉している
iPhoneの画面は傷つきやすいため、保護フィルムを貼っている方が多いです。
保護フィルムを貼っていても、通常であればタッチパネルは正常に反応しますが
保護フィルムが原因でタッチパネルの反応が悪くなることがあります。
保護フィルムに傷がついてると
保護フィルムは画面を守るので、代わりに傷がつきます。
傷がつくとタッチの反応が悪くなることがございます。
一度剥がしてタッチが反応するか確認してみましょう!!
②指が乾燥している
iPhoneのタッチパネルは静電容量方式が採用されており、
その名の通り静電気をセンサーが読み取って操作する仕組みです。
乾燥した指では静電気が通らないため、タッチパネルの反応が悪くなることがあります。
タッチパネルの反応が悪いと感じたら、指が乾燥していないか確認してみましょう。
特に冬場は指が乾燥しやすいため、保湿してから操作すると反応しやすくなります。
③ソフトウェアに問題が発生している
iPhoneのソフトウェアに何らかの問題が発生していると、
タッチパネルの操作に悪影響を及ぼすことがあります。
ソフトウェアの問題は、OSを最新バージョンに
アップデートすると改善される事があります。
次の手順で現在のOSバージョンを確認してみましょう。
設定 → 一般 → 情報 → バージョン
最新バージョンは、iPhoneのモデルごとに異なります。
iPhone 13シリーズの場合、
最新バージョンは「iOS16.2」です。(2022年12月21日時点)
是非確認してみてください!
④タッチパネルが破損している
iPhone本体が物理的な衝撃を受けると、
タッチパネルが破損して正常に反応しなくなることがあります。
タッチパネルの破損は、ヒビ割れなど画面に生じる
ダメージだけだとは限らないのです。
物理的な衝撃によってiPhone本体がダメージを受け
タッチパネル内部の基盤がダメージを受けている可能性もあります。
衝撃を受けた直後はタッチパネルが正常に作動していても、
時間の経過とともに不具合が出てくることもあります。
過去にiPhoneを落下した経験がある場合は、
タッチパネルの破損の原因になっている事があります。
⑤水没で故障している
iPhone 7以降は一定の耐水性能を有していますが、完全防水ではありません。
iPhoneは精密機器なので水に弱く、本体を持ったままでのシャワーや入浴には危険です。
特にiPhoneを水没させた経験がある場合は、
内部まで浸水してタッチパネルが反応しなくなっている可能性があります。
内部までの浸水によるダメージは、水没直後は現れないことも少なくありません。
物理的な衝撃による故障と同様に、時間の経過とともに
タッチパネルの不具合が発生してくることもあるため、水没した後は注意が必要です。
⑥バッテリーが膨張している
バッテリーが膨張していないか確認してみてください。
何らかの原因でバッテリーが膨張してくると、
iPhone本体も膨らんでタッチパネルが反応しなくなることがあります。
バッテリーが膨張する主な原因は、、、
- 過充電
- 水没
- バッテリーへの高負荷
- 高温な場所への放置 など
バッテリーが膨張したまま放置すると、
発火や爆発などの大惨事を招くリスクがあるので注意が必要です。
バッテリーの膨張に気付いた場合は、
速やかにバッテリー交換をしてもらうようにしましょう。
上記の内容も含め
iPhoneに強い衝撃を加えると、様々な症状が起こります。
また、見た目には何も問題が見られなくても、
衝撃の強さによってはiPhone本体が壊れて
基盤が破損してしまっている場合もあります。
特に一番厄介なのがアイフォン内部の基盤が壊れてしまった場合です。
基盤が壊れてしまうと修復が難しく大変な作業になります。
今回のご依頼いただいた端末には、
大きな破損はないものの、ひびが入っている箇所が多く
そちらが原因でタッチが出来ない状態でした。
幸い基盤の故障がなく、パネル交換での対応で無事修復することができました♪
当店ではできるだけ早く質の良い対応を心がけております!
iPhoneだけではなく、iPadやSwitch等も対応可能です。
機種にもよりますがAndroidも承っておりますので
お困りの際は是非ご相談ください。
ありがとうございました。
インスタグラム→ https://bit.ly/30VqsjG
公式LINEからでもお気軽にお問い合わせください♪
公式LINE ID → @896xihfc
ID検索から友達追加可能です!
iPhone修理について
よくあるトラブルはiPhoneガラス割れ修理・バッテリー修理・水没になります。
以下にトラブルの詳細をご紹介いたしますね!
①iPhoneのガラス割れ修理
一番多い修理がiPhoneのガラス割れ!
落としてしまった!ちょっとしたことで割れてしまうことがあります。
割れてしまうだけならまだいいですが、液晶が損傷してしまうと、操作ができなく、貴重なデータが取り出せなくなってしまいます。
割れた状態で使用していると、次に落とした時に液晶まで損傷する可能性が高くなりますし、手を切ってしまった!水滴で壊れてしまったなども・・・
割れてしまったときは早めに修理することをお勧めいたします。
②バッテリーの持ちが悪くなった
画面割れに次いで多いトラブルがバッテリーのトラブル!
充電器が手放せない・・・30%充電が残っていたのに電源が落ちてしまった!
そんな時はバッテリーが寿命になっていることも・・・
今のiPhoneはバッテリーの最大容量を見ることができますので、一度確認してみてはいかがでしょうか?
80%を下回っているのであればバッテリーを取り換える時期かも・・・
③水に濡らしてしまった
レジャー時期になると多くなるアイフォンの水没修理!夏場など薄着で海にプールに落としてしまったなどよく修理を受けております。
水没修理は時間が勝負!
濡らしてしまったら!
①すぐに電源を切る
②表面の水をふく
③早急に当店に持ち込む!
水没修理は時間が重要です。
無理に乾かしたりすると、不純物が内部で固着して壊れる原因となります。乾燥させずになるべく早く内部のクリーニング、修理をすることで、お客様の貴重なデータを救出することができます。
まとめ
iPhone修理をお考えならお任せくださいませ!即日対応!些細なトラブルもお気軽にご相談くださいませ!神栖・稲敷・潮来・香取・銚子・鹿嶋・行方でバッテリー交換・ガラス割れ交換をご検討なら当店へお任せくださいませ!
神栖市でiPhoneの修理をするなら当店へ
女性スタッフによる丁寧で繊細な修理をいたします。お気軽にお申し付けくださいませ!